2021年10月10日 10月例会内容記録
司会:石本
9時00分 開始 規の斉唱
9時05分-10時5分 松藤先生講義 「血熱が関与する疾患の治療 2回目」
血熱の基礎、コロナ、
麗沢通気湯加辛夷、柴葛解肌湯、駆お血剤、通導散、
休憩5分
10時10分-10時50分 渡辺武先生 「金匱要略10回目」
ビデオ第5巻途中から。十二(P25)表5行目〜(ビデオ再編集 野町)
(渡邉武先生金匱要略ビデオを用いた講義です
休憩5分
10時55分-11時50分 河村先生 「平成薬証論 〜瓜呂根、土瓜根、前胡、梔子〜」
休憩10分
12時00分-12時25分 田中英樹先生 「皇漢医学」第2巻 239ページ14行目から「小陥胸湯」1コマ目
休憩5分
12時30分-13時15分休憩5分 田中英樹先生 2コマ目 P251,4行目まで
13時20分-14時 伝達事項・議論の時間
trackback URL:http://nckansai.blog69.fc2.com/tb.php/416-34bb8a90