時 刻 | 講 座 | 内容 担当 備考 |
11:00~12:50 | 運営打ち合わせ会 ~理事は会場に集合してください〜 | |
12:50~13:00 | 会場 | 準備 有志 |
13:00~14:30 | 規の斉唱 素問 | 第二巻「陰陽應象大論篇」第五節~ 担当/篠崎 |
14:40~15:20 | 食養薬膳 | 「「夏と梅雨の薬膳」 担当/伊東(千) |
15:30~17:00 | 繁用処方解説 | 「芎帰膠艾湯 」について 担当/伊東(紗)・松藤 |
17:00~18:00 | 書庫の整理 | 全員 |
9:00~10:30 | 規の斉唱 基礎講座 | 基礎 担当/岩脇 |
10:40~12:30 | TTM | 全国大会研究発表の再考(講演集をお持ちください) 川端、佐々、福井、渡辺、河村、田中 |
12:30~13:50 | 昼食 | |
13:50~14:00 | 理事会報告 担当/理事 | |
14:00~15:20 | 平成薬証論 | 「虻虫・水蛭」 担当/河村 生薬鑑別の実際 読み人/佐々 |
15:30~17:00 | 皇漢医学 | 上巻P355 5行目「金匱要略に曰く」〜 担当/田中 まとめ/福井 |
17:00~18:00 | 書庫の整理 | 全員 |