
<三種の神器(ゴマ・ハチミツ・ハトムギ)は理想的な健康食品>
釈迦の教えによる仏教医学では、ゴマ・ハチミツ・ハトムギは修行時の完全栄養
食として、達磨大師や弘法大師が悟りを開く時に常食した「静神丸」に由来し、
日本でも戦時食、仙人食、忍者の兵糧丸として賞用されてきました。
このゴマ・ハチミツ・ハトムギは、同時に摂取するということが大切で、別々に
とられたのでは、その効果も半減されてしまいます。
この「養養」がつくられた大きな意義がここにあります。
「養養」は、厳選された品質のゴマ・ハチミツ・ハトムギを主とし、梅肉エキス、
自然海塩、10数種のスパイス、牡蠣殻を加えた五味調和に則した「完全栄養食
品です。」
○こんな場合に「養養」を
1)あらゆる病気の食養生に
「養養」に含有されている栄養分は消化しやすく、しかもすぐ吸収され働きま
す。肝臓病、胃腸病、腎臓病、高血圧症、糖尿病、婦人病、気管支ぜんそく等
の病気の治療の際、食養生にうってつけですから、そんな時はぜひお召し上が
りください。
2)とくに漢方薬をのんでいる方はぜひ
薬による治療と食養生は、表裏一体をなすもので、これら両方がなされてはじ
めて完全な療法ということが出来ます。とくに漢方薬をのんでいるかたにはこ
のことが大切で、良薬が効くも効かぬも、食養生次第といえます。慢性病の漢
方薬をのんでいる方は、特に健康食・三種の神器をコンパクトに、しかも現代
人の生活に良くマッチするようにつくり上げた「養養」をお召し上がり下さい。
3)スタミナのほしい方
4)栄養の偏っている方
5)痩せたい方
6)肥りたい方
○養養の召し上がり方
目的によって多少異なりますが、ふつう1日3~8個でよく、召し上がるときは
いつでも結構です。(但し、痩せたい方は食前、肥りたい方は食後)
長く続ければ続けるほど目的は達せられます。
一時的にスタミナをつけるとき以外は、少なくとも三ヶ月は続けてください。
trackback URL:http://nckansai.blog69.fc2.com/tb.php/18-45f02a88