時刻 | 講座 | 内容 担当 備考 |
11:00~12:50 | 運営打ち合わせ会 ~理事はメルパルク京都2階に集合してください | |
12:50~13:00 | 会場 | 準備 有志 |
13:00~14:40 | 規の斉唱 実践講座 | 「牛乳は体に有効な食養食品か?遺伝子組み換え農産物の有害性?ミツバチはどこに行った?五味のうち甘味をとりすぎると水毒に陥る危険性に関する実験データ。」 担当/織田 |
15:00~17:00 | 繁用処方解説 | 「八味丸、六味丸、牛車腎気丸」について 担当/伊東(紗)・松藤 |
18:00~ | 食養研修 | 京都 北山 和食店 樂食 ざっぷ 参加費:2,000円 〒603-8053 京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町98-5 TEL: 075-712-3736 |
9:00~11:00 | 規の斉唱 方輿輗 | 方輿輗ビデオ放映 担当/元村 第4巻「桂枝湯・桂枝加芍薬湯」 |
11:10~12:10 | 皇漢医学 | 「第一巻 総論~腹証、脈証 (P.1~17)および 黄連解毒湯( 8月資料) 。」 担当/田中 |
12:10~13:30 | 昼食 | ★研修委員会:研修委員の先生はお集まりください。 |
13:30~13:40 | TTM | 理事会報告 |
13:40~15:00 | 平成薬証論 | 「桂枝・車前子・牡丹皮」 担当/河村 生薬鑑別の実際 読み人/石本 |
15:20~17:00 | 傷寒論 | 「辨少陽病脈証並治第九」 担当/川端 78枚目オ1行目より 読み人/ |