経絡実践講座
例会1日目、夜。
「渡邉先生を偲び、奥様のお誕生日をお祝いする会」はDINING SE・SA・MIにて行
なわれました。
初夏のようなあたたかい陽気だったので、ビールで献杯し、筍などの季節のお料
理を楽しく頂きました。
その後ホテルへ移動して、中山先生、児玉先生のお部屋をお借りして経絡実践講
座がはじまりました。
総勢14名がツインルームにぎっしりと肩を並べて、熱気ムンムンです。
まずは古米先生に、一人ずつ募穴のチェックをして頂き、圧痛などの症状があっ
て選ばれた先生方が、霊芝A、Bの2種類から体に必要なタイプの霊芝を服用されま
す。
営気が経脉を1周する時間、「28分48秒」。
その時間をおいて、古米先生が再度、先生方のお体をチェックすると・・・・。
最初は痛かった部分が消えている・・・。
嘘みたいな光景に、目を丸くして引き込まれている間にも、講義はどんどん進み
ます。
気がつけば時間は23時前になっていました。
20時半過ぎから約2時間、熱い講義に集中して、とても濃密な時間を過ごしました。
古米先生、遅い時間まで本当にありがとうございました。
山根恵(オシャレ大好き)
trackback URL:http://nckansai.blog69.fc2.com/tb.php/146-e661f37b