時刻 | 講座 | 内容 担当 備考 |
11:00~12:50 | 運営打ち合わせ会 ~理事はメルパルク京都2階に集合してください | |
12:50~13:00 | 会場 | 準備 有志 |
13:00~15:20 | 規の斉唱 繁用処方解説 | 「藿香正気散」について 担当/伊東(紗)・松藤 |
15:30~17:00 | 実践講座 | 「美容皮膚診療と漢方」 担当/野町 要旨:基本的な皮膚構造に始まり、乾燥皮膚やニキビなどの発生機序、漢方を含めた治療方法についてお伝えします。治療の中で、ハトムギの重要性についても触れます。 |
18:00~ | 食養研修 | 韓杯房 PURUDA 参加費 2,000円 〒604-8113 京都市中京区柳馬場六角下る井筒屋町400-1ブラネシアビル2F 電話:075-256-2377 |
9:00~11:00 | 規の斉唱 方輿輗 | 方輿輗ビデオ放映 担当/元村 第1巻「小建中湯」 |
11:10~12:40 | 平成薬証論 | 「麝香牛黄圓、藿香、白芷」について 担当/河村 生薬鑑別の実際 読み人/岩脇 |
12:40~13:40 | 昼食 | |
13:40~14:00 | TTM | 理事会報告 |
14:00~15:30 | 傷寒論 | 「辨陽明病脈証並治第八」 担当/川端 65枚目オ5行目より 読み人/高木 |
15:40~17:00 | 基礎講座 | 「アレルギー疾患の漢方療法」 担当/深本 ―花粉症からの脱却― ★レーダーグラフと色つき相談カードをご持参ください。 |